ドライバー
腰椎椎間板ヘルニア
◎ドライバー(男性)は発症リスクが3倍(腰椎椎間板ヘルニア 理学療法診療ガイドラインより)
症状:腰痛、下肢痛、筋力低下、歩行困難。
予後:手術を要する例も。筋力低下の残存。
発症リスクUP:股関節屈曲90度以下。
セルフチェック
あお向けで太ももを抱え込み、腹部に密着するか。
予防策
大殿筋のストレッチ。
いつでも、どこでも、1回20秒で硬い体が超ラクになる! スキマ★ストレッチ [ 中野 ジェームズ 修一 ]価格:1,485円 (2023/9/16 23:51時点) 感想(8件) |
デスクワーカー
肩関節周囲炎(いわゆる五十肩)
◎座業中心の労働者に好発すると言われている
症状:夜間痛、運動時痛、関節可動域制限による日常生活動作の障害。
予後:半数は何かしらの可動域制限、痛みが遺残する。
発症リスクUP:Tr-AFD7%以下(私見)
セルフチェック
両手を組んだ状態でバンザイし、両腕が両耳を越え後方にいくか。
予防策
肩甲骨の可動域練習
整形外科テストポケットマニュアル 臨床で使える徒手的検査法86 [ 高橋仁美 ]価格:2420円 (2023/11/25 21:01時点) 感想(1件) |
農家
①変形性股関節症
◎10年以上の農業への従事は、変形性股関節症発症の危険性が高まるといわれている(Influence of work on the development of osteoarthritis of the hip: a systematic reviewA Lievense et al. J Rheumatol. 2001 Nov.より)
変形性股関節症とは:(標準整形外科学より)
症状:歩行時痛、日常生活動作の障害(靴下、あぐら、しゃがみ動作など)。
原因:しゃがみの際に生じる軟骨のすり減り(私見)。被覆率の低下による、軟骨へのストレス。
予後:人工股関節全置換術などの手術例も。
進行リスクUP:20%以上の股関節屈曲制限。
セルフチェック
股関節屈曲制限:あお向けで太ももを抱えこみ、大腿が腹部につくか。
予防策
ストレッチ:大殿筋。
セラピストのための 機能解剖学的ストレッチング 下肢・体幹 [ 林 典雄 ]価格:6,050円 (2023/9/17 22:18時点) 感想(3件) |
筋トレ:中殿筋。
仕事中に可能な工夫:
・重いものは左右均等に持つ。もしくは、痛みの強い側で持つ。
・しゃがみを控える(四つん這い、片膝立ちなどで作業する)。
・斜面での草刈り作業時は、内側(母趾球側)に力を入れる(被覆率が増加し、股関節が安定するため)。
②変形性膝関節症
◎
変形性膝関節症とは:関節軟骨が年齢とともに弾力性を失い、遣い過ぎによりすり減り、関節が変形します。(日本整形外科学会より)
症状:痛み(歩行時、階段昇降時など)、膝関節の可動域制限(しゃがみ、正座など)
原因:しゃがみによる軟骨のすり減り(私見)。
予後:人工関節置換術が必要となることも。
発症リスクUP:大腿四頭筋の筋力低下(変形性膝関節症 理学療法診療ガイドラインより)
進行リスクUP:O脚(変形性膝関節症 理学療法診療ガイドラインより)。
セルフチェック
膝と膝がつくか
予防策
ストレッチ:大腿四頭筋。
セラピストのための 機能解剖学的ストレッチング 下肢・体幹 [ 林 典雄 ]価格:6,050円 (2023/9/17 22:18時点) 感想(3件) |
筋トレ:大腿四頭筋。
股関節内転筋。
仕事中に可能な工夫:
・しゃがみを控える(四つん這い、小さなイスを用意するなど)
保育士
腰椎椎間板ヘルニア
◎膝を伸ばした格好でこどもを頻回に持ち上げる動作は発症の危険性が高まると言われている。
症状:腰痛、下肢痛、筋力低下、歩行困難。
予後:手術を要する例も。筋力低下の残存。
発症リスクUP:股関節屈曲90度以下。
セルフチェック
あお向けで太ももを抱え込み、腹部に密着するか。
予防策
大殿筋のストレッチ。
予防と産業の理学療法 / 樋口由美 【本】価格:4950円 (2024/2/7 23:06時点) 感想(0件) |
立ち仕事
変形性股関節症
◎20年以上に渡る立ち仕事への従事は、発症リスクが1.5倍〜3.0倍。
症状:歩行時痛、日常生活動作の障害(靴下、あぐら、しゃがみ動作など)。
予後:人工股関節全置換術などの手術例も。
進行リスクUP:20%以上の股関節屈曲制限、伸展制限、内転制限
セルフチェック
股関節屈曲制限:あお向けで太ももを抱え込み、腹部につくか。
股関節伸展制限:反対側の脚を抱え込んだ際、脚が浮いていないか。
予防策
ストレッチ:大殿筋、大腿四頭筋、大腿筋膜張筋、腸腰筋など。
肉体労働
変形性膝関節症
◎肉体労働者は、
症状:痛み(歩行時、階段昇降時など)、膝関節の可動域制限(しゃがみ、正座など)
予後:
発症リスクUP:O脚、
セルフチェック
膝と膝がつくか
予防策
大腿四頭筋セッティング
コメント